シミやそばかすを予防するためには、早めに美白ケアを開始しておくことが大切です。
今回は美白ケアにおすすめのプチプラ美白化粧水を、ランキングでご紹介します。
選び方のポイントやそれぞれの化粧水のスペック等も紹介しますので、美白ケア効果が期待できる化粧水をお探しの方はぜひ参考にしてください。
プチプラ美白化粧水の選び方

まずはプチプラ美白化粧水の選び方のポイントを、簡潔に解説していきます。
①美白成分がしっかり配合されているものを選ぶ
美白化粧水と一口に言っても、配合されている成分は商品によって異なります。しっかりと美白成分が配合されているものを選びたいですね。
化粧水などのスキンケアアイテムに配合されている主な美白成分には、アルブチン・トラネキサム酸・ビタミンC誘導体・プラセンタなどがあります。
②美白成分以外の成分もチェックして選ぶ
化粧水に配合されている成分は、美白成分以外もチェックしましょう。自分の肌質に合った成分のものを選ぶことが大切です。
例えば乾燥肌であれば、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されているものが良いでしょう。ニキビや肌荒れが気になるのであれば、抗炎症成分が配合されている化粧水もおすすめです。
③使用感やテクスチャで選ぶ
化粧水は毎日使うものなので、使用感やテクスチャもとても重要です。
美白化粧水にも、さらっとしたライトなテクスチャのものから、とろみがあるものまで、様々なタイプのものがあります。使用感は好みの問題なので、自分に合うものを選ぶようにしてください。
プチプラ美白化粧水のおすすめ人気ランキング【2019年】
それでは2019年版プチプラ美白化粧水のおすすめ人気ランキングを、10選としてご紹介していきます。
なお、ご紹介する商品の価格はすべて税抜き&定価です。
【10位】黒糖精 プレミアム ホワイトニングローション

黒糖精の「プレミアム ホワイトニングローション」は、美白有効成分のビタミンC誘導体が配合されたプチプラ美白化粧水です。
ハトムギエキスや黒糖発酵液なども配合されており、お肌をたっぷりのうるおいで満たし、きめ細かい状態に導きます。
使用感はさっぱりなので、オイリーな肌質の方でも快適に使うことができるでしょう。
価格 | 1,500円 |
内容量 | 180ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★☆☆☆ |
【9位】透明白肌 ホワイトローション

透明白肌の「ホワイトローション」は、美白ケアがしたい方と毛穴が気になる方におすすめのプチプラ化粧水です。
ビタミンC誘導体やコラーゲンなどの美容成分が配合されており、保湿力もしっかりとあります。
ややとろみのあるテクスチャですがベタベタしないので、肌質や季節を問わず使いやすいです。
価格 | 1,200円 |
内容量 | 400ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 |
テクスチャ | ややしっとり |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】素肌しずく ぷるっとしずく化粧水

素肌しずくの「ぷるっとしずく化粧水」は、プラセンタが配合されたプチプラ化粧水です。
プラセンタ以外にもヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・プロテオグリカン・コエンザイムQ10等美容成分がたっぷり配合されており、ぷるんとしたみずみずしいお肌に整えてくれます。
お肌が乾燥しやすいタイプの方に特におすすめです。
価格 | 980円 |
内容量 | 200ml |
美白成分 | プラセンタ |
おすすめの肌質 | 乾燥肌・普通肌 |
テクスチャ | しっとり |
評価 | ★★★☆☆ |
【7位】ナリスアップ スキンコンディショナーローションVC

ナリスアップの「スキンコンディショナーローションVC」は、ビタミンC誘導体が配合された化粧水で、メインの化粧水としてもプレ化粧水としても使えます。
シャバシャバ系のライトなテクスチャの化粧水なので、コットンパックに活用するのにも適していますよ。
無香料・無着色・弱酸性で刺激になりにくいため、敏感肌の方にもおすすめです。
価格 | オープン価格 |
内容量 | 500ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌・敏感肌 |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★★☆☆ |
【6位】ちふれ 美白化粧水W

ちふれの「美白化粧水W」は、美白有効成分のアルブチンとビタミンC誘導体がダブルで配合されているところが特徴のプチプラ化粧水です。
ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分も配合されているので、シミやそばかすを予防しつつ保湿もしっかりとできます。
無香料・無着色・ノンアルコールなのもポイント。肌質問わず快適に使用できる美白化粧水です。
価格 | 1,100円 |
内容量 | 180ml |
美白成分 | アルブチン・ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ | ややしっとり |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】肌美精 ターニングケア美白薬用美白化粧水
肌美精の「ターニングケア美白薬用美白化粧水」は、美白成分のトラネキサム酸が配合されているプチプラ美白化粧水。
セラミドなどの保湿成分も配合されているので、保湿力もしっかりあります。使用感はややしっとりしていますが、ベタベタ感はあまり気になりません。
また刺激になりにくいタイプなので、敏感肌の方でも比較的使いやすいです。
価格 | オープン価格 |
内容量 | 200ml |
美白成分 | トラネキサム酸 |
おすすめの肌質 | 乾燥肌・普通肌・敏感肌 |
テクスチャ | ややしっとり |
評価 | ★★★★☆ |
【4位】ファンケル ホワイトニング化粧液IIしっとり

ファンケルの「ホワイトニング化粧液IIしっとり」は、ビタミンC誘導体配合の美白化粧水です。
ほんのりとろみのあるなめらかなテクスチャで、乾燥しがちなお肌もしっかりと保湿してくれます。
「美白ケアもしたいし保湿もしたい」という方に向いているアイテムです。
価格 | 600円/1,700円 |
内容量 | 10ml/30ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 普通肌・乾燥肌 |
テクスチャ | ややしっとり |
評価 | ★★★★☆ |
【3位】アクアレーベル ホワイトアップローション(II)
アクアレーベルの「ホワイトアップローション(II)」は、美白有効成分トラネキサム酸配合のプチプラ美白化粧水です。
ヒアルロン酸やアミノ酸なども配合されており、さっぱりした使用感なのに保湿力もあります。
べたつかないので朝のスキンケアに活用するのもおすすめです。
価格 | 1,400円 |
内容量 | 200ml |
美白成分 | トラネキサム酸 |
おすすめの肌質 | 普通肌・乾燥肌 |
テクスチャ | ややしっとり |
評価 | ★★★★★ |
【2位】メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ

メラノCCの「薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ」は、美白有効成分のビタミンC誘導体が配合されたプチプラ美白化粧水です。
抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムも配合されているため、ニキビ肌の方やお肌が荒れてしまいやすい方にも向いています。
ちなみにメラノCCの化粧水はしっとりタイプと通常タイプがあるので、肌質や使用感の好みに合わせて選んでみてください。
価格 | 900円 |
内容量 | 170ml |
美白成分 | ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 乾燥肌・普通肌・脂性肌 |
テクスチャ | しっとり |
評価 | ★★★★★ |
【1位】肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水

ランキング1位のプチプラ美白化粧水は、肌ラボの「白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水」です。
美白有効成分のトラネキサム酸&ビタミンC誘導体が配合されているので、しっかりシミ&そばかすケア対策したい方に向いています。
さらっとしたテクスチャの化粧水なので、さっぱりと使うことができます。顔にはもちろんボディの保湿に使うのもおすすめです。
価格 | 900円 |
内容量 | 170ml |
美白成分 | トラネキサム酸・ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 |
テクスチャ | ややさっぱり |
評価 | ★★★★★ |
プチプラ美白化粧水の比較表
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
商品名 | 肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水 | メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ | アクアレーベル ホワイトアップローション(II) | ファンケル ホワイトニング化粧液IIしっとり | 肌美精 ターニングケア美白薬用美白化粧水 | ちふれ 美白化粧水W | ナリスアップ スキンコンディショナーローションVC | 素肌しずく ぷるっとしずく化粧水 | 透明白肌 ホワイトローション | 黒糖精 プレミアム ホワイトニングローション |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 900円 | 900円 | 1,400円 | 600円/1,700円 | オープン価格 | 1,100円 | オープン価格 | 980円 | 1,200円 | 1,500円 |
内容量 | 170ml | 170ml | 200ml | 10ml/30ml | 200ml | 180ml | 500ml | 200ml | 400ml | 180ml |
美白成分 | トラネキサム酸・ビタミンC誘導体 | ビタミンC誘導体 | トラネキサム酸 | ビタミンC誘導体 | トラネキサム酸 | アルブチン・ビタミンC誘導体 | ビタミンC誘導体 | プラセンタ | ビタミンC誘導体 | ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 普通肌・乾燥肌 | 乾燥肌・普通肌・脂性肌 | 普通肌・乾燥肌 | 普通肌・乾燥肌 | 乾燥肌・普通肌・敏感肌 | 全てのタイプ | 普通肌・脂性肌・敏感肌 | 乾燥肌・普通肌 | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ | ややさっぱり | しっとり | ややしっとり | ややしっとり | ややしっとり | ややしっとり | さっぱり | しっとり | ややしっとり | さっぱり |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
プチプラ美白化粧水のQ&A

ここからは、プチプラ美白化粧水の使い方や、選ぶ際のポイントなど関する質問に回答していきます。
Q&A形式でまとめましたので、適宜参考にしてくださいね。
①美白化粧水の使い方&期待できる効果は?
A:化粧水は洗顔後のお肌に使用します。
適量をコットンか手にとって、顔全体にしっかり馴染ませましょう。このとき、お肌をこすったり叩いたりしないように注意してください。
また美白成分が配合された化粧水を使用することにより期待できる効果には、シミやそばかすの予防があります。美白化粧品はあくまで予防のためのものなので、早めに使っておくことが大切です。
②口コミが良いプチプラ美白化粧水は?
A:スキンケアアイテムを選ぶときには、口コミの良さも気になりますよね。
特に口コミの良いプチプラ美白化粧水は、1位の肌ラボ「白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水」と2位のメラノCC「薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ」です。
③市販(ドラッグストア・薬局)で買えるものの中でおすすめなのは?
A:ドラッグストアで買えるアイテムは、気軽に試せるところが嬉しいですね。
1位の肌ラボ「白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水」・2位のメラノCC「薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ」・5位の肌美精「ターニングケア美白薬用美白化粧水」は、ドラッグストアなどで買いやすいアイテムです。試しに使ってみたい方にも向いています。
④10代・20代におすすめの美白化粧水は?
A:10代はニキビができたりお肌がべたついたりしやすい年齢です。化粧水は、さっぱり使えるタイプのものを選択するのが良いでしょう。美白成分だけでなく抗炎症成分も配合されている2位のメラノCC「薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ」は、ニキビができているときでも使いやすくおすすめです。
20代はニキビ等は落ち着いてきて、少し乾燥が気になってくる方が多い年齢です。べたつかないのに保湿力もある3位のアクアレーベル「ホワイトアップローション(II)」を使ってみてはいかがでしょうか。
⑤30代・40代・50代におすすめの美白化粧水は?
A:エイジングサインやお肌の乾燥が気になる30代・40代・50代には、保湿力もしっかりあるものが良いですね。
4位のファンケル「ホワイトニング化粧液IIしっとり」と5位の肌美精「ターニングケア美白薬用美白化粧水」は、保湿力もしっかりある美白化粧水なので、乾燥が気になる方にもおすすめです。
⑥メンズにもおすすめの美白化粧水は?
A:女性よりも皮脂の分泌量が多めの男性には、さっぱり使える化粧水がおすすめです。
7位のナリスアップ「スキンコンディショナーローションVC」はさっぱり系テクスチャの美白化粧水なので、メンズにも向いていますよ。
プチプラ美白化粧水のまとめ

プチプラ美白化粧水は、気軽に美白ケアを取り入れられるところが魅力です。
美白ケアに関心がある方は、活用してみてはいかがでしょうか。