美容液は種類が豊富なので、どれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、様々なスペックを表で比較し、本当におすすめできるプチプラ美容液をご紹介します。プチプラ美容液選びの参考にしてはいかがでしょうか。
プチプラ美容液の選び方

まずはプチプラ美容液の選び方を、簡潔に解説していきます。
①効果で選ぶ
プチプラ美容液と一口に言っても、期待できる効果は商品によってかなり異なります。
なので美容液は「乾燥が気になるから保湿成分が配合されているもの」「ニキビケアがしたいから殺菌成分や抗炎症成分が配合されているもの」「美白ケアがしたいから美白有効成分配合のもの」といったように、期待できる効果に合った成分が配合されているものを選ぶようにしましょう。
ちなみに美容液に配合されている成分はパッケージに記載されていますので、購入前にチェックしてみてください。
②敏感肌や乾燥肌など肌質で選ぶ
スキンケアアイテムは、肌質に合ったものを選ぶこともとても重要です。
乾燥肌なら保湿効果がありお肌にしっとり馴染むタイプのものが、脂性肌ならさっぱり使えるものが向いています。また敏感肌なら無添加処方や低刺激の美容液が良いでしょう。
③20代・30代・40代・50代……年齢で選ぶ
年齢に合わせてアイテムを選ぶのも一つの方法です。
もちろん個人差はありますが、年齢が上がっていくと乾燥によるシワ・ハリ&弾力不足・たるみ・お肌のくすみ……等々が気になってきます。
お肌のエイジングサインが気になってきたら、ハリや弾力をプラスしてくれる効果が期待できる美容液や、くすみケアができる美白有効成分配合の美容液などを選ぶと良いですよ。
プチプラ美容液のおすすめ人気ランキング【2019年】
それでは2019年版プチプラ美容液のおすすめ人気ランキングを、10選としてご紹介していきます。
なお、ご紹介する商品の価格はすべて税抜き&定価です。
【10位】黒糖精 プレミアムパーフェクトエッセンス

黒糖精の「プレミアムパーフェクトエッセンス」は、黒糖発酵エキス・ヒアルロン酸・セラミドといった保湿成分が配合されたプチプラ美容液です。
お肌を保湿しキメを整える効果が期待できるので、毛穴が気になる方にもおすすめ。
みずみずしいテクスチャでべたつかないところも使いやすいポイントです。
価格 | 1,800円 |
内容量 | 45ml |
注目成分 | 黒糖発酵エキス・ヒアルロン酸・セラミド |
期待できる効果 | 保湿 |
テクスチャ | みずみずしいジェル |
評価 | ★★☆☆☆ |
【9位】ロゼット Skin mania セラミド美白美容液

ロゼットの「Skin mania セラミド美白美容液」は、美白有効成分のトラネキサム酸や、複数の保湿成分が配合されたプチプラ美容液。美白ケアも保湿ケアも同時にできるところが魅力です。
低刺激処方なので、敏感肌の方でも安心して使うことができます。
価格 | 1,500円 |
内容量 | 40ml |
注目成分 | トラネキサム酸・セラミド・プラセンタ・ビタミンE誘導体 |
期待できる効果 | 美白・保湿 |
テクスチャ | しっとりジェルミルク |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】ちふれ 美容液ノンアルコールタイプ

ちふれの「美容液ノンアルコールタイプ」は、ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分が配合されたプチプラ保湿美容液です。
ノンアルコールタイプなので刺激になりにくく、肌タイプ問わず使うことができます。
みずみずしいテクスチャで伸びが良く、少量でもOKなのでコストパフォーマンスも高いです。
価格 | 600円 |
内容量 | 45ml |
注目成分 | ヒアルロン酸・トレハロース |
期待できる効果 | 保湿 |
テクスチャ | みずみずしいリキッド |
評価 | ★★★☆☆ |
【7位】ナイス&クイック ボタニカル高保湿ジェル

ナイス&クイックの「ボタニカル高保湿ジェル」は、スクワランやセラミドなどの保湿成分が贅沢に配合されたプチプラ美容液。なめらかな質感が使いやすいです。
また大容量&ポンプタイプなので、たっぷりと惜しみなく使うことができます。ボディの保湿ケアに活用するのもおすすめです。
価格 | 1,600円 |
内容量 | 500g |
注目成分 | スクワラン・セラミド |
期待できる効果 | 保湿 |
テクスチャ | なめらかなジェル |
評価 | ★★★☆☆ |
【6位】レシピスト 水があふれるバランス美容液
レシピストの「水があふれるバランス美容液」は、お肌に馴染ませると化粧水のような質感になり、さっぱり使えるところが魅力の保湿美容液です。
ローズエキスやハトムギエキスなどの美容成分が配合されており、お肌をしっとりみずみずしい状態に整えます。べたつき感がないので、オイリー肌の方でも使いやすいです。
価格 | 695円 |
内容量 | 90g |
注目成分 | ローズエキス・ハトムギエキス・キイチゴエキス |
期待できる効果 | 保湿 |
テクスチャ | みずみずしいジェル |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ファンケル FDRアクネケアエッセンス

ファンケルの「FDRアクネケアエッセンス」は、ニキビケア用のスポッツ美容液です。
漢植物エキスやボタンエキスなどが配合されており、ニキビや毛穴を優しくケア。無添加&弱酸性タイプの美容液なので、お肌がデリケートな方でも使用できます。
価格 | 1,800円 |
内容量 | 8g |
注目成分 | 漢植物エキス・ボタンエキス |
期待できる効果 | ニキビケア |
テクスチャ | さらっとしたジェル |
評価 | ★★★★☆ |
【4位】ホワイトラベル 白金のプラセンタもっちり白肌薬用シミトール

ホワイトラベルの「白金のプラセンタもっちり白肌薬用シミトール」は、美白ケアと保湿ケアが同時にできるプチプラ美容液。濃厚なクリームタイプで、しっかりとお肌に密着します。
プラセンタやコラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分が贅沢に配合されているので、エイジングサインが気になってきた方にもおすすめです。
価格 | 1,500円 |
内容量 | 20g |
注目成分 | プラセンタ・ヒアルロン酸・コラーゲン |
期待できる効果 | 美白・保湿 |
テクスチャ | コクのあるクリーム |
評価 | ★★★★☆ |
【3位】DHC 薬用アクネホワイトニングジェル
DHCの「薬用アクネホワイトニングジェル」は、ニキビケアとニキビ跡の予防を同時に行うことができる美容液です。
グリチルリチン酸ジカリウムやアラントインといったニキビケア効果が期待できる成分に加えて、ニキビ跡やシミ・そばかすを予防する美白有効成分のビタミンC誘導体も配合されています。みずみずしいテクスチャでべたつかないため、ニキビにも使いやすいです。
価格 | 850円 |
内容量 | 30ml |
注目成分 | ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン |
期待できる効果 | 美白・ニキビケア |
テクスチャ | みずみずしいウォータージェル |
評価 | ★★★★★ |
【2位】メラノCC 薬用しみ集中対策液

メラノCCの「薬用しみ集中対策液」は活性型ビタミンCとビタミンE誘導体がWで配合されているところが特徴です。シミやそばかす、ニキビ跡などを予防する効果が期待できます。
さらに抗炎症成分や抗炎症成分も配合されているため、ニキビケアにも活用することができますよ。
さらっとしたべたつかないテクスチャで、肌質や季節を問わず快適に使えます。
価格 | 1,180円 |
内容量 | 20ml |
注目成分 | 活性型ビタミンC・ビタミンE誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・イソプロピルメチルフェノール |
期待できる効果 | 美白・ニキビケア |
テクスチャ | さらっとしたリキッド |
評価 | ★★★★★ |
【1位】専科 純白専科すっぴん白雪美容液
ランキング1位のプチプラ美容液は、専科の「純白専科すっぴん白雪美容液」です。
美白有効成分のトラネキサム酸をはじめ、ヒアルロン酸やはちみつ、米ぬかなどの美容保湿成分が贅沢に配合されています。
またコクのあるリッチなクリームタイプで、保湿ケアと美白ケアが同時にできるのも嬉しいポイントです。
価格 | オープン価格 |
内容量 | 35g |
注目成分 | トラネキサム酸・ ヒアルロン酸・はちみつ・米ぬか |
期待できる効果 | 美白・保湿 |
テクスチャ | コクのあるクリーム |
評価 | ★★★★★ |
プチプラ美容液の比較表
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
商品名 | 専科 純白専科すっぴん白雪美容液 | メラノCC 薬用しみ集中対策液 | DHC 薬用アクネホワイトニングジェル | ホワイトラベル 白金のプラセンタもっちり白肌薬用シミトール | ファンケル FDRアクネケアエッセンス | レシピスト 水があふれるバランス美容液 | ナイス&クイック ボタニカル高保湿ジェル | ちふれ 美容液ノンアルコールタイプ | ロゼット Skin mania セラミド美白美容液 | 黒糖精 プレミアムパーフェクトエッセンス |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | オープン価格 | 1,180円 | 850円 | 1,500円 | 1,800円 | 695円 | 1,600円 | 600円 | 1,500円 | 1,800円 |
内容量 | 35g | 20ml | 30ml | 20g | 8g | 90g | 500g | 45ml | 40ml | 45ml |
注目成分 | トラネキサム酸・ ヒアルロン酸・はちみつ・米ぬか | 活性型ビタミンC・ビタミンE誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・イソプロピルメチルフェノール | ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン | プラセンタ・ヒアルロン酸・コラーゲン | 漢植物エキス・ボタンエキス | ローズエキス・ハトムギエキス・キイチゴエキス | スクワラン・セラミド | ヒアルロン酸・トレハロース | トラネキサム酸・セラミド・プラセンタ・ビタミンE誘導体 | 黒糖発酵エキス・ヒアルロン酸・セラミド |
期待できる効果 | 美白・保湿 | 美白・ニキビケア | 美白・ニキビケア | 美白・保湿 | ニキビケア | 保湿 | 保湿 | 保湿 | 美白・保湿 | 保湿 |
テクスチャ | コクのあるクリーム | さらっとしたリキッド | みずみずしいウォータージェル | コクのあるクリーム | さらっとしたジェル | みずみずしいジェル | なめらかなジェル | みずみずしいリキッド | しっとりジェルミルク | みずみずしいジェル |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
プチプラ美容液のQ&A

プチプラの美容液の使い方や種類などに関する質問を、Q&A形式でまとめました。
必要に応じて参考にしてくださいね。
①美容液の使い方とつける順番・タイミングは?(化粧水→乳液→クリーム)
A:美容液を使用するタイミングは、基本的に「化粧水の後、乳液やクリームの前」です。
洗顔後に化粧水でお肌を整えたら、美容液を適量お肌に馴染ませましょう。
②特に口コミが良いアイテムは?
A:ランキングでご紹介したプチプラ美容液の中で特に口コミが良いアイテムは、1位の専科「純白専科すっぴん白雪美容液」と2位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」です。
これらの美容液は口コミサイトなどでも評価が高いので、ぜひチェックしてみてください。
③市販(ドラッグストア・薬局)で買えるアイテムで特におすすめなのは?
A:ドラッグストアなどで買える市販のスキンケアアイテムは、購入しやすいところが魅力です。
ランキングでご紹介した中で特に買いやすいものは、1位の専科「純白専科すっぴん白雪美容液」・2位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」・4位のホワイトラベル「白金のプラセンタもっちり白肌薬用シミトール」です。ドラッグストアなどに行った際に、チェックしてみてはいかがでしょうか。
④毛穴やニキビが気になる人におすすめなのは?
A:毛穴やニキビが気になる方には、さっぱり使える美容液や、殺菌成分・抗炎症成分が配合されているものがおすすめです。
2位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」と3位のDHC「薬用アクネホワイトニングジェル」は、美白有効成分も配合されているので、ニキビケアしながらニキビ跡の予防も行うことができます。どちらも人気の高いプチプラ美容液です。
【関連記事】
プチプラ毛穴美容液のおすすめ人気ランキング10選!毛穴の引き締め・たるみ・詰まりに【2019年】
⑤ニキビ跡・くすみ・シミ予防がしたい&美白したい人におすすめなのは?
A:ニキビ跡のケアや、シミなどの予防がしたい方には、美白効果が期待できる美容液が向いています。美白有効成分がしっかり配合されているアイテムを選ぶと良いでしょう。
1位の専科「純白専科すっぴん白雪美容液」・2位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」・3位のDHC「薬用アクネホワイトニングジェル」・4位のホワイトラベル「白金のプラセンタもっちり白肌薬用シミトール」といった上位4アイテムは、どれも美白有効成分が配合されているため、美白ケアやくすみ対策がしたい方に向いていますよ。
【関連記事】
プチプラ美白美容液のおすすめ人気ランキング10選【2019年】
プチプラニキビ美容液のおすすめ人気ランキング10選【2019年】
⑥ハリがほしい&保湿したい人におすすめなのは?
A:お肌にハリや弾力が不足していると感じている方や、乾燥気味でしっかり保湿ケアがしたいという方におすすめなのは、保湿成分がたっぷり配合されている美容液です。
濃厚なテクスチャのものが好きなら、1位の専科「純白専科すっぴん白雪美容液」と4位のホワイトラベル「白金のプラセンタもっちり白肌薬用シミトール」がおすすめです。
さらっとした使用感の保湿美容液をお探しなら、6位のレシピスト「水があふれるバランス美容液」や7位のナイス&クイック「ボタニカル高保湿ジェル」などが良いでしょう。
⑦メンズにおすすめなのは?
A:男性には、さっぱり使えるライトなテクスチャの美容液が向いています。
2位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」や3位のDHC「薬用アクネホワイトニングジェル」は、べたつかないテクスチャなので使いやすいですよ。
プチプラ美容液のまとめ

美容液はアイテムによって、それぞれ期待できる効果が異なります。
しっかりと自分の肌質や悩みに合ったものを選択して、美肌を目指しましょう!