毎日のケアで使用する洗顔料は、自分の肌質に合っており、尚且つプチプラでコスパの良いものを選びたいですよね。
そこでこの記事では、様々なスペックを表で比較し本当におすすめできるプチプラ洗顔料をご紹介します。
洗顔料選びに活用していただければ幸いです。
プチプラ洗顔料の選び方

まずはプチプラ洗顔料の選び方を、簡潔に解説していきます。
①自分の肌質に合った成分のものを選ぶ
洗顔料に限りませんが、スキンケアアイテムは自分の肌質に合ったものを使うことが非常に重要です。
敏感肌なら無添加処方のもの、乾燥肌なら保湿成分がたっぷり配合されているもの、脂性肌なら皮脂をしっかりオフしてくれるもの……といったように、お肌のタイプに合った成分のアイテムを選びたいところ。
洗顔料に配合されている成分については、ボトル本体や箱などに記載されていますので、購入する前にぜひ確認してみてください。
②10代・20代・30代・40代・50代……年代に合わせて選ぶ
肌質はもちろん年代を考慮して洗顔料を選ぶのも一つの方法です。
皮脂の分泌量が多くニキビができやすい10代~20代なら、お肌の皮脂や毛穴汚れなどをしっかりオフしてくれるタイプのものがおすすめです。
30代以降になると皮脂の分泌量が減少して乾燥が気になりやすくなるため、しっかりと保湿成分が配合されているものを選ぶと良いでしょう。
ただし肌質は個人差がかなり大きいものなので、最終的には使っていてしっくりくる商品を使うべきです。自分に合っているものを見つけるために、色々なプチプラアイテムを試してみるのもおすすめですよ。
③洗顔料のタイプで選ぶ
洗顔料には、自分で泡立てるタイプ(クリームタイプ・パウダータイプ・固形タイプ)と泡立てなくて良いタイプ(泡で出てくるタイプや泡立てずに使えるタイプ)があります。
自分で泡立てるタイプの洗顔料には種類が豊富なので自分に合ったものを見つけやすいというメリットが、泡立て不要タイプには時短につながるというメリットがあります。
どちらのタイプを選ぶべきかは使用感等の好みによります。洗顔料は毎日使うものなので、できるだけストレスなく使えるタイプの商品を選びましょう。
プチプラ洗顔料のおすすめ人気ランキング10選【2019年】
それでは2019年版のプチプラ洗顔料おすすめ人気ランキングを、10選としてご紹介していきたいと思います。
なお、ご紹介する商品の価格はすべて税抜き&定価です。
【10位】クレパシー クレイフォーム

クレパシーの「クレイフォーム」は、3種類のクレイが配合された洗顔料です。
お肌の汚れや余分な皮脂・角質などをしっかり除去してくれるので、お肌のべたつきやザラつきが気になる方におすすめ。
もっちりとしたきめ細かく弾力の泡ができるところも特徴です。
価格 | 450円/1,600円 |
タイプ | クリーム |
内容量 | 30g/150g |
注目成分 | クレイ・植物エキス |
泡立ち | ◎ |
評価 | ★★☆☆☆ |
【9位】ステラシード ボタニカルエステ クレイソープ

ステラシードの「ボタニカルエステ クレイソープ」は、クレイやAHA、酵素などが配合されている固形タイプのプチプラ洗顔料です。
角質ケア効果が期待できる、気になる毛穴の黒ずみやザラつきが気になる方にぴったりのアイテムです。
洗顔料として使うのはもちろん、泡をお肌に乗せて「酵素泡パック」をすることもできます。
価格 | 840円 |
タイプ | 固形 |
内容量 | 80g |
注目成分 | クレイ・AHA・酵素 |
泡立ち | △ |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース

ロゼットの「洗顔パスタ 海泥スムース」は、ミネラルが豊富な海泥が配合されているタイプの洗顔料です。
洗いあがりのお肌はつっぱらないのにすっきりするので、オイリーなタイプの方やさっぱりとした洗い心地の洗顔料が好きな方におすすめ。
泡立ちが良く、簡単にきめ細かい泡を作ることができるところも特徴になります。
価格 | 300円/600円 |
タイプ | クリーム |
内容量 | 30g/120g |
注目成分 | 海泥・ノイバラ果実エキス |
泡立ち | ◎ |
評価 | ★★★☆☆ |
【7位】エテュセ ジェルムースN

エテュセの「ジェルムースN」は、お肌に乗せるとジェルがムースのような泡に変化する、ユニークなタイプの洗顔料。
泡立てる必要がないので、洗顔料や石鹸を泡立てるのが苦手な方や、時短にしたい方におすすめです。
ホワイトクレイと重曹が配合されており、毛穴汚れをしっかり吸着してオフしてくれるところもポイントです。
価格 | 1,500円 |
タイプ | ジェル・泡 |
内容量 | 165g |
注目成分 | 重曹・ホワイトクレイ・コラーゲン・ヒアルロン酸 |
泡立ち | ○ |
評価 | ★★★☆☆ |
【6位】キュレル 泡洗顔料

キュレルの「泡洗顔料」は、敏感肌の方でも安心して使うことができる弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーのアイテムです。
消炎剤であるグリチルリチン酸2Kが配合されているので、肌荒れなどを予防する効果も期待できます。
泡で出てくるタイプで、自分で泡立てる必要がないところも便利です。
価格 | 1,200円 |
タイプ | 泡 |
内容量 | 150g |
注目成分 | グリチルリチン酸2K |
泡立ち | ○ |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ファンケル ディープクリア洗顔パウダー

ファンケルの「ディープクリア洗顔パウダー」は、酵素や炭、泥などが配合された洗顔パウダー。
酵素洗顔料は角質などをしっかり除去する効果が期待できるので、毎日使うのではなく週に1回~2回程度、スペシャルケアとして使ってもOKです。
保湿成分のヒアルロン酸が配合されているので、洗顔後のお肌のつっぱり感や乾燥なども気になりません。
価格 | 1,800円 |
タイプ | パウダー |
内容量 | 30個 |
注目成分 | 酵素・炭・泥・ヒアルロン酸 |
泡立ち | ◎ |
評価 | ★★★★☆ |
【4位】ビフェスタ 泡洗顔ブライトアップ

ビフェスタの「泡洗顔ブライトアップ」は、洗顔料を泡立てるのが苦手な方におすすめしたい、泡で出てくるタイプの洗顔料です。
乳酸が配合されており、お肌表面の汚れを落としつつ、気になる毛穴汚れもすっきりオフする効果が期待できます。
また泡がへたりにくく、最後までふわふわの濃密泡で洗顔ができるところも、この洗顔料の魅力の一つと言えるでしょう。
価格 | 650円 |
タイプ | 泡 |
内容量 | 180g |
注目成分 | 乳酸・ヒアルロン酸 |
泡立ち | ◎ |
評価 | ★★★★☆ |
【3位】カウブランド 無添加うるおい洗顔

カウブランドの「無添加うるおい洗顔」は着色料・香料・パラベン・安定剤・鉱物油・アルコールが使用されていない無添加処方の洗顔料。
スキンケアアイテムの添加物が気になる方にもおすすめできます。
植物性せっけん&植物性アミノ酸系洗浄成分が使用されており、お肌に負担をかけにくいのに汚れや皮脂などはしっかり落とせるところもポイントです。
価格 | 550円 |
タイプ | クリーム |
内容量 | 110g |
注目成分 | セラミド |
泡立ち | ○ |
評価 | ★★★★★ |
【2位】mon loulou 3%フェイスウォッシュ

mon loulouの「3%フェイスウォッシュ」は、シアバターをリキッド化した「シアバターアクア」が3%も贅沢に配合されているところが特徴です。
保湿力高めの洗顔料なので、洗顔後のお肌の乾燥やつっぱり感などが気になりにくいです。乾燥肌の方にも向いています。
また余計な添加物などが配合されていないところもおすすめポイントです。
価格 | 980円 |
タイプ | クリーム |
内容量 | 130g |
注目成分 | シアバター |
泡立ち | ◎ |
評価 | ★★★★★ |
【1位】BOTANIST ボタニカルフェイスウォッシュ

1位はBOTANISTの「ボタニカルフェイスウォッシュ」です。
植物由来の成分が配合されており、お肌を優しく洗い上げてくれます。パラベン・アルコール・合成着色料・鉱物油が不使用なところも嬉しいポイントです。
さらに泡立ちがとても良く、簡単にもっちりとした弾力のある泡を作ることができるところも魅力的な商品です。
価格 | 1,200円 |
タイプ | クリーム |
内容量 | 120g |
注目成分 | 植物成分 |
泡立ち | ◎ |
評価 | ★★★★★ |
プチプラ洗顔料の比較表
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
商品名 | BOTANIST ボタニカルフェイスウォッシュ | mon loulou 3%フェイスウォッシュ | カウブランド 無添加うるおい洗顔 | ビフェスタ 泡洗顔ブライトアップ | ファンケル ディープクリア洗顔パウダー | キュレル 泡洗顔料 | エテュセ ジェルムースN | ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース | ステラシード ボタニカルエステ クレイソープ | クレパシー クレイフォーム |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 1,200円 | 980円 | 550円 | 650円 | 1,800円 | 1,200円 | 1,500円 | 300円/600円 | 840円 | 450円/1,600円 |
タイプ | クリーム | クリーム | クリーム | 泡 | パウダー | 泡 | ジェル・泡 | クリーム | 固形 | クリーム |
内容量 | 120g | 130g | 110g | 180g | 30個 | 150g | 165g | 30g/120g | 80g | 30g/150g |
注目成分 | 植物成分 | シアバター | セラミド | 乳酸・ヒアルロン酸 | 酵素・炭・泥・ヒアルロン酸 | グリチルリチン酸2K | 重曹・ホワイトクレイ・コラーゲン・ヒアルロン酸 | 海泥・ノイバラ果実エキス | クレイ・AHA・酵素 | クレイ・植物エキス |
泡立ち | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | △ | ◎ |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
プチプラ洗顔料のQ&A

ここからは、プチプラ洗顔料の使い方や種類などに関する質問に回答していきます。
Q&A形式でまとめましたので、適宜参考にしてくださいね。
①洗顔料の効果的な使い方は?
A:洗顔はたっぷりの泡で優しく行うことが重要です。
泡で出てくるタイプの洗顔料なら十分な量を使用し、固形タイプやクリームタイプならしっかり泡立ててから使用しましょう。
顔を洗うときに、ゴシゴシとこすらないように注意することも大切。洗顔後は清潔なタオルで水分をオフし、化粧水などを使って保湿ケアを行ってください。
②市販(ドラッグストア・薬局)で買えるものの中で特におすすめなのは?
A:ドラッグストア等で扱われている商品は、購入しやすいところが魅力的。
買いやすいプチプラ洗顔料の中で特におすすめなのは、3位のカウブランド「無添加うるおい洗顔」です。
気軽に買える上に優秀なアイテムなので、気軽に使ってみてはいかがでしょうか。
③特に口コミが良いアイテムは?
A:今回のランキングでご紹介したものはどれも口コミ評価が高いものです。
その中でも特に口コミが良いアイテムは、1位のBOTANIST「ボタニカルフェイスウォッシュ」と2位のmon loulou「3%フェイスウォッシュ」です。
有名口コミサイト等でも上位にランクインしている商品ですので、ぜひチェックしてみてください。
④メンズにおすすめの洗顔料は?
A:男性は一般に女性よりも皮脂の分泌量が多いと言われています。
なので洗顔料はしっかり汚れや皮脂を落としてくれるタイプや、洗いあがりがさっぱりするタイプのものが良いでしょう。
4位のビフェスタ「泡洗顔ブライトアップ」と8位のロゼット「洗顔パスタ 海泥スムース」は、皮脂や毛穴汚れをしっかりオフしてくれる上にすっきり感も高いので、メンズにもおすすめです。
⑤敏感肌&乾燥肌におすすめの洗顔料は?
A:敏感肌の方と乾燥肌の方には、無添加処方の洗顔料や保湿成分が配合されているタイプの洗顔料が向いています。
1位のBOTANIST「ボタニカルフェイスウォッシュ」や6位のキュレル「泡洗顔料」は、パラベンやアルコールなどが使用されていないので、敏感肌の方にもおすすめです。
保湿効果が高い洗顔料が良ければ、2位のmon loulou「3%フェイスウォッシュ」と3位のカウブランド「無添加うるおい洗顔」を選んでみてください。
⑥毛穴やニキビで悩んでいる人におすすめの洗顔料は?
A:毛穴が気になる方やニキビができやすい肌質の方には、クレイやAHA、乳酸などが配合された、毛穴汚れをすっきりオフしてくれるタイプの洗顔料がおすすめです。
4位のビフェスタ「泡洗顔ブライトアップ」・5位のファンケル「ディープクリア洗顔パウダー」・7位のエテュセ「ジェルムースN」などが向いています。
【関連記事】
プチプラ毛穴洗顔料のおすすめ人気ランキング10選!黒ずみ・詰まりに【2019年】
プチプラニキビ洗顔料のおすすめ人気ランキング10選【2019年】
プチプラ洗顔料のまとめ

プチプラ洗顔料と一口に言っても、色々なタイプの商品があります。
配合されている成分も期待できる効果もアイテムによって違いますので、ご紹介した各商品のスペック等を参考にして、自分に合った洗顔料を見つけてみてください。
肌質に合った洗顔料を使用して、トラブルとは無縁の美肌を手に入れましょう!