気になるニキビは早めにケアすることが大事です。
この記事ではスキンケアアイテムの様々なスペックを表で比較し、本当におすすめできるプチプラニキビ化粧水をご紹介します。ニキビ化粧水選びの参考にしてください。
プチプラニキビ化粧水の選び方

まずはプチプラニキビ化粧水の選び方のポイントを、簡潔に解説していきます。
①ニキビケア&予防に効果的な成分が配合されているものを選ぶ
ニキビが気になるときには、ニキビケア効果が期待できる成分が配合されている化粧水を使用するのがおすすめです。
殺菌成分や抗菌成分、皮脂や毛穴ケア効果が期待できるサリチル酸やビタミンC誘導体などが配合されている化粧水を選ぶと良いでしょう。成分はパッケージなどに記載されているので、購入前に確認してみてください。
②肌質に合っているものを選ぶ
ニキビができやすいと言っても、肌質は人それぞれ違います。
「ニキビができやすいけど乾燥もする」という方には、保湿成分がしっかり配合されており、ニキビケアも保湿ケアもできる化粧水が向いています。
「敏感肌でニキビも気になる」という場合には、無添加や弱酸性の化粧水がおすすめです。
③使用感とテクスチャで選ぶ
毎日使用するスキンケアアイテムは、使用感が好みであることも重要です。
ニキビ化粧水はさっぱり使えるライトな使用感のものが多いですが、中には保湿力がありしっとりとしているタイプのものもあります。テスターがあれば使用感をチェックしてから購入すると、失敗が少なくておすすめです。テスターが無い場合やネットで買う場合には、口コミを参考にしてみてください。
プチプラニキビ化粧水のおすすめ人気ランキング【2019年】
それでは2019年版プチプラニキビ化粧水のおすすめ人気ランキングを、10選としてご紹介していきます。
なお、ご紹介する商品の価格はすべて税抜き&定価です。
【10位】明色化粧品 明色美顔水

明色化粧品の「明色美顔水」は明治18年に発売されてから長年愛され続けている超ロングセラー化粧水です。
サリチル酸が配合されており、ニキビやニキビの原因となる毛穴・皮脂をケアする効果が期待できます。
かなりさっぱりとした使用感なので、思春期ニキビで悩んでいる方やオイリー肌の方におすすめです。
価格 | 800円 |
内容量 | 90ml |
注目成分 | サリチル酸 |
おすすめの肌質 | 脂性肌 |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★☆☆☆ |
【9位】ちふれ 美白化粧水VC
ちふれの「美白化粧水VC」は、ビタミンC誘導体が配合されたプチプラ化粧水で、ニキビはもちろんニキビ跡が気になる方にもおすすめです。
ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分も配合されているので、乾燥もニキビも両方気になるという方でも使いやすいはず。
ノンアルコール・無香料・無着色なのも魅力ポイントです。
価格 | 800円 |
内容量 | 180ml |
注目成分 | ビタミンC誘導体 |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ | ややしっとり |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】肌美精 大人のニキビ対策薬用美白化粧水

肌美精の「大人のニキビ対策薬用美白化粧水」は、大人ニキビでお悩みの方向けのニキビ化粧水です。
殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールや抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kが配合されており、できてしまったニキビをケア。さらにビタミンCも配合されているので、ニキビ跡の予防にも効果が期待できます。
価格 | オープン価格 |
内容量 | 200ml |
注目成分 | イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸2K・ビタミンC |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ | ややしっとり |
評価 | ★★★☆☆ |
【7位】オルビス アクアフォースローションL(さっぱり)

定形外なら送料220円〜 オルビス オイル カット アクアフォース ローション 【 L さっぱりタイプ 】 180ml [ ORBIS / 化粧水 ]【tg_tsw_7】『4』
オルビスの「アクアフォースローションL(さっぱり)」は、抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kが配合された化粧水で、ニキビが気になる方や肌荒れしやすいタイプの方におすすめです。
さっぱりとした使用感ですが保湿力もあります。コットンパックに使用するのにも向いていますよ。
価格 | 1,500円 |
内容量 | 180ml |
注目成分 | グリチルリチン酸2K |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★★☆☆ |
【6位】ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローション

ミノンの「アミノモイスト薬用アクネケアローション」は無香料・無着色・ノンアルコール・パラベンフリー・弱酸性のニキビ化粧水。
刺激になりにくいので、お肌が敏感なタイプの方でも安心して使用することができるでしょう。
肌荒れやニキビを予防&ケアするグリチルリチン酸2Kなどの成分がしっかり配合されているところもポイントです。
価格 | オープン価格 |
内容量 | 150ml |
注目成分 | グリチルリチン酸2K・アミノ酸 |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水

キュレルの「皮脂トラブルケア 化粧水」は、無香料・無着色・アルコールフリー・弱酸性・アレルギーテスト済み・パッチテスト済みの化粧水で、肌タイプを問わず使うことができます。
ユーカリエキスが配合されており、べたつかないのにみずみずしいお肌に整えてくれますよ。さっぱりとした使用感なのも使いやすいです。
価格 | 1,800円 |
内容量 | 150ml |
注目成分 | ユーカリエキス |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ | ややさっぱり |
評価 | ★★★★☆ |
【4位】ノブ Aアクネローション

ノブの「Aアクネローション」は、特に思春期ニキビのケアにおすすめのプチプラニキビ化粧水です。
アクネ菌の生育を抑える抗菌剤が配合されており、お肌を清潔な状態に整えてくれます。
さっぱりと使えるタイプの化粧水ですが、適度に保湿力があるところもポイントです。
価格 | 1,200円 |
内容量 | 100ml |
注目成分 | オウバクエキス |
おすすめの肌質 | 普通肌・敏感肌・脂性肌 |
テクスチャ | ややさっぱり |
評価 | ★★★★☆ |
【3位】ナチュリエ ハトムギ化粧水

ナチュリエの「ハトムギ化粧水」は、さっぱり使えるシンプルなタイプの化粧水です。たっぷり容量&プチプラなので、顔だけでなくボディケアに使うのもおすすめ。
抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kと保湿成分のハトムギエキスが配合されており、ニキビが気になる状態のお肌もみずみずしい状態に整えてくれます。
価格 | 650円 |
内容量 | 500ml |
注目成分 | ハトムギエキス・グリチルリチン酸2K |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★★★★ |
【2位】メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水

メラノCCの「薬用しみ対策美白化粧水」はビタミンC誘導体とグリチルリチン酸ジカリウムが配合された化粧水で、ニキビが気になる方と美白ケアがしたい方におすすめ。
テクスチャはさっぱりですが保湿もしてくれるので、メインの化粧水として使っても物足りなさを感じにくいです。
柑橘系の香りがするところもポイント。快適に使用することができますよ。
価格 | 900円 |
内容量 | 170ml |
注目成分 | ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★★★★ |
【1位】オードムーゲ 薬用ローション

ランキング1位のプチプラニキビ化粧水は、オードムーゲの「薬用ローション」です。
殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールと抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウムが配合されており、ニキビができてしまっているお肌をしっかりケア。
拭き取り化粧水として使用することができるので、ニキビだけでなく毛穴が気になる方にもおすすめです。
価格 | 980円 |
内容量 | 160ml |
注目成分 | イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸二カリウム |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ | さっぱり |
評価 | ★★★★★ |
プチプラニキビ化粧水の比較表
※商品名のリンクは変えないようにお願いします。(こちらの文章は後で消してください。)
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
商品名 | オードムーゲ 薬用ローション | メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水 | ナチュリエ ハトムギ化粧水 | ノブ Aアクネローション | キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水 | ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローション | オルビス アクアフォースローションL(さっぱり) | 肌美精 大人のニキビ対策薬用美白化粧水 | ちふれ 美白化粧水VC | 明色化粧品 明色美顔水 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 980円 | 900円 | 650円 | 1,200円 | 1,800円 | オープン価格 | 1,500円 | オープン価格 | 800円 | 800円 |
内容量 | 160ml | 170ml | 500ml | 100ml | 150ml | 150ml | 180ml | 200ml | 180ml | 90ml |
注目成分 | イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸二カリウム | ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム | ハトムギエキス・グリチルリチン酸2K | オウバクエキス | ユーカリエキス | グリチルリチン酸2K・アミノ酸 | グリチルリチン酸2K | イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸2K・ビタミンC | ビタミンC誘導体 | サリチル酸 |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 | 普通肌・脂性肌 | 普通肌・脂性肌 | 普通肌・敏感肌・脂性肌 | 全てのタイプ | 全てのタイプ | 普通肌・脂性肌 | 全てのタイプ | 全てのタイプ | 脂性肌 |
テクスチャ | さっぱり | さっぱり | さっぱり | ややさっぱり | ややさっぱり | さっぱり | さっぱり | ややしっとり | ややしっとり | さっぱり |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
プチプラニキビ化粧水のQ&A

ここからは、プチプラニキビ化粧水の使い方や、選ぶ際のポイントなど関する質問に回答していきます。
Q&A形式でまとめましたので、適宜参考にしてくださいね。
①ニキビ化粧水の使い方は?
A:化粧水は洗顔後に、たっぷりお肌に馴染ませましょう。手で塗布しても、コットンを使ってもOKです。
拭き取り化粧水の場合はコットンにしみこませて、お肌を撫でるようにして皮脂や角質を拭き取ります。
②特に口コミが良いプチプラニキビ化粧水はどれ?
A:ランキングでご紹介したものはどれも口コミ評価が高いニキビ化粧水ばかりですが、特に口コミが良いアイテムは1位のオードムーゲ「薬用ローション」と3位のナチュリエ「ハトムギ化粧水」です。
これらのニキビ化粧水は口コミサイトでも評価が高いものなので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
③市販(ドラッグストア・薬局)で買えるもので特におすすめなのは?
A:市販のスキンケアアイテムは、購入しやすさが魅力ですね。
ランキングでご紹介したニキビ化粧水の中でドラッグストアなどで買いやすいのは、1位のオードムーゲ「薬用ローション」・2位のメラノCC「薬用しみ対策美白化粧水」・3位のナチュリエの「ハトムギ化粧水」です。コストパフォーマンスが高い上に買いやすい、おすすめアイテムです。
④思春期(中学生・高校生)のニキビにおすすめなのは?
A:ニキビは主に中学生や高校生のときにできる思春期ニキビと、大人になってからできる大人ニキビの2種類に分けることができます。
思春期ニキビのケアに特におすすめなのは、1位のオードムーゲ「薬用ローション」と4位のノブ「Aアクネローション」です。さっぱりとした使用感
⑤大人ニキビにおすすめなのは?
A:大人ニキビの場合は、ニキビケアしつつ保湿もできる化粧水を選ぶのがおすすめです。
8位の肌美精の「大人のニキビ対策薬用美白化粧水」と9位のちふれ「美白化粧水VC」は、しっとりするので大人ニキビが気になる方に向いています。「乾燥肌なのにニキビもできる」という肌質の方にも。
⑥ニキビが気になるメンズにおすすめなのは?
A:男性は一般に女性よりも皮脂量が多いと言われています。なのでニキビが気になるメンズには、さっぱり使えるニキビ化粧水がおすすめです。
1位のオードムーゲ「薬用ローション」と3位のナチュリエ「ハトムギ化粧水」は、さっぱり系なので男性も快適に使用できます。
⑦背中ニキビのケアに活用するなら?
A:背中ニキビのケアに使用するなら、惜しみなく使えるたっぷり容量の化粧水を選びましょう。
3位のナチュリエ「ハトムギ化粧水」は、大容量の化粧水なのでボディケアにも使いやすいです。背中はもちろん、全身のケアに活用できます。
プチプラニキビ化粧水のまとめ

ニキビケア効果が期待できるプチプラニキビ化粧水をご紹介しました。
気になるニキビや皮脂はしっかりケアをして、つるつるの美肌を手に入れましょう!