フェイスパックは特別感のあるスキンケアアイテムですが、プチプラのものなら頻繁に使うことができます。
今回はおすすめのプチプラパックをランキング形式でご紹介。選び方のポイント等も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
プチプラパックの選び方

まずはプチプラパックの選び方のポイントを、簡潔に解説していきます。
①敏感肌・乾燥肌・脂性肌……肌質で選ぶ
パックに限らずスキンケアアイテムを選ぶときには、肌質に合っているかを確認する必要があります。
乾燥肌なら保湿成分がしっかり配合されているものが、脂性肌の方にはさっぱり使えるタイプのものがおすすめです。敏感肌の場合には、無添加処方のパックや弱酸性のものを選ぶと良いでしょう。
②10代・20代・30代・40代・50代……年齢で選ぶ
年齢によってもお肌の悩みは変わってくるものです。
10代や20代の場合にはさっぱり使えるものや角質ケアができるもの、40代以降はエイジングケア効果が期待できるもの……といったように、年齢に合ったアイテムを選ぶようにしてみてください。
③美白パック・目元パック・クレイパック・炭酸パック等タイプで選ぶ
パックといっても、洗い流すタイプのパックからシートマスクタイプのものまで、色々なタイプのものがあります。
使用感や効果がそれぞれ異なりますので、肌質や悩みに合わせてパックのタイプを選択してみてください。
プチプラパックのおすすめ人気ランキング【2019年】
それでは2019年版プチプラパックのおすすめ人気ランキングを、10選としてご紹介していきます。
なお、ランキングでご紹介する商品の価格はすべて税抜き&定価です。
【10位】我的美麗日記(私のきれい日記) 黒真珠マスク

我的美麗日記(私のきれい日記)の「黒真珠マスク」は、加水分解パール・加水分解コンキオリン・ヒアルロン酸・コラーゲン……等々、美容保湿成分がたっぷり配合されているところが特徴のパック。
シートにたっぷりと美容液が染み込んでいるので、贅沢感があります。またパラベンやアルコールなどは不使用なので、お肌がデリケートなタイプの方でも使えますよ。
価格 | 780円/1,480円 |
内容量 | 4枚/8枚 |
タイプ | シートマスク |
注目成分 | パイナップル果実エキス・アルニカ花エキス・加水分解パール・加水分解コンキオリン・ヒアルロン酸・コラーゲン |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌・敏感肌 |
評価 | ★★☆☆☆ |
【9位】オルビス オルビスユージュレパック
オルビスの「オルビスユージュレパック」は、お肌のくすみが気になるときに使うのに向いているジュレタイプのプチプラパックです。古い角質や汚れなどをすっきりオフして、明るくキメの整ったお肌に整えてくれます。
無香料・無着色・無油分・アルコールフリー・弱酸性なので、肌質問わず使うことができるでしょう。
価格 | 1,800円 |
内容量 | 120g |
タイプ | 洗い流すパック |
注目成分 | ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス |
おすすめ肌タイプ | 全てのタイプ |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】ももぷり 潤いぷるジュレマスク
ももぷりの「潤いぷるジュレマスク」は乳酸菌や桃セラミドが配合されたシートマスクで、保湿効果が高いところが特徴です。また保湿成分だけでなく美白有効成分のビタミンC誘導体も配合されているので、シミやそばかすを予防したい方にもおすすめできます。
マスク自体がぷるぷるで、お肌にしっかりフィットするところも使いやすいです。
価格 | 700円 |
内容量 | 4枚 |
タイプ | シートマスク |
注目成分 | 乳酸菌・桃セラミド・ビタミンC誘導体・ヒアルロン酸・ビタミンA・ビタミンE・桃葉エキス |
おすすめ肌タイプ | 全てのタイプ |
評価 | ★★★☆☆ |
【7位】pdc ワフードメイド 酒粕パック

pdcの「ワフードメイド 酒粕パック」は、酒粕エキスが配合されているところが特徴の洗い流すタイプのプチプラパックです。
お肌をうるおわせてキメを整える効果が期待できるので、お肌の乾燥が気になるときに使用するのがおすすめ。もっちりとしたお肌に近づけてくれます。
価格 | 1,200円 |
内容量 | 170g |
タイプ | 洗い流すパック |
注目成分 | 酒粕エキス・キュウリ果実エキス・米セラミド・ユズ種子エキス |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌 |
評価 | ★★★☆☆ |
【6位】サボリーノ 目ざまシート
サボリーノの「目ざまシート」は朝のケアに活用するのにぴったりのプチプラパック。洗顔・スキンケア・化粧下地の効果があるので、これだけ使えばすぐにメイクを開始することができます。
ヒアルロン酸やコラーゲン等保湿成分もしっかり配合されているので、乾燥が気になる季節にも重宝するはず。スーッとした使用感も心地よいです。
価格 | 390円/1,300円 |
内容量 | 5枚/32枚 |
タイプ | シートマスク |
注目成分 | オレンジ油・水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na・アボカドエキス・ハチミツ・水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na・ビタミンE・リンゴ酸 |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ミノン アミノモイストぷるぷるしっとり肌マスク
ミノンの「アミノモイストぷるぷるしっとり肌マスク」は、弱酸性&低刺激タイプのプチプラパックなので、敏感肌の方でも安心して使うことができます。
シートにジェル状の美容液がたっぷり染み込んでおり、お肌をしっかり保湿します。液だれしにくいところも使いやすいポイントです。
価格 | オープン価格 |
内容量 | 4枚 |
タイプ | シートマスク |
注目成分 | グリセリン |
おすすめ肌タイプ | 全てのタイプ |
評価 | ★★★★☆ |
【4位】エリクシールルフレ バランシングおやすみマスク

エリクシールルフレの「バランシングおやすみマスク」は、塗ったまま眠ってOKのナイトパック。コラーゲンをはじめとする保湿成分が、眠っている間にお肌を保湿ケアしてくれます。
みずみずしいジェルタイプでべたつかないところも使いやすいポイントです。
価格 | 1,800円 |
内容量 | 90g |
タイプ | ナイトパック |
注目成分 | コラーゲン・モモ種子エキス・バンウコン根エキス・ユキノシタエキス |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 |
評価 | ★★★★☆ |
【3位】トランシーノ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX

【メール便発送送料無料】トランシーノ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX(20mL*4枚入)[トランシーノ]
トランシーノの「薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX」は、美白ケアがしたい方におすすめのプチプラパックです。美白有効成分のトラネキサム酸が配合されています。さらに抗炎症成分のグリチルリチン酸2Kも配合されているので、肌荒れが気になるときにも使用できますよ。
日焼け後のお肌のケアにもおすすめのアイテムです。
価格 | オープン価格 |
内容量 | 4枚 |
タイプ | シートマスク |
注目成分 | トラネキサム酸・グリチルリチン酸2K |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】毛穴撫子 お米のマスク

毛穴撫子の「お米のマスク」は、コメ発酵液・コメヌカ油・コメヌカエキスといったお米由来の成分がたっぷり配合されているところが特徴のプチプラパックです。
しっかり保湿して、毛穴が目立たないきめ細かいお肌に導きます。パックする時間は5分程度でOKなので、忙しい朝などにも気軽に使うことができますよ。
価格 | 650円 |
内容量 | 10枚 |
タイプ | シートマスク |
注目成分 | コメ発酵液・コメヌカ油・グルコシルセラミド・コメヌカエキス |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 |
評価 | ★★★★★ |
【1位】クオリティファースト オールインワンシートマスク グランモイスト

【ポイント10倍!8月15日】クオリティファースト オールインワンシートマスク グランモイスト 本体 32枚 フェイス用シートパック・マスク アットコスメ
ランキング1位のプチプラパックは、クオリティファーストの「オールインワンシートマスク グランモイスト」です。
クオリティファーストの「オールインワンシートマスク グランモイスト」は化粧水・収れん・乳液・美容液・フェイスクリーム・フェイスパック・アイマスク・マッサージの8役を一枚のシートマスクが担ってくれるパック。オールインワンタイプなので、時短につながります。
ベビーコラーゲンやプロテオグリカン等の美容成分がたっぷり配合されており、お肌をしっかり保湿ケアしてくれるところも特徴です。
価格 | 400円/1,500円 |
内容量 | 7枚/32枚 |
タイプ | シートマスク |
注目成分 | ベビーコラーゲン・コメエキス・プロテオグリカン |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌・敏感肌 |
評価 | ★★★★★ |
プチプラパックの比較表
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
商品名 | クオリティファースト オールインワンシートマスク グランモイスト | 毛穴撫子 お米のマスク | トランシーノ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX | エリクシールルフレ バランシングおやすみマスク | ミノン アミノモイストぷるぷるしっとり肌マスク | サボリーノ 目ざまシート | pdc ワフードメイド 酒粕パック | ももぷり 潤いぷるジュレマスク | オルビス オルビスユージュレパック | 我的美麗日記(私のきれい日記) 黒真珠マスク |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 400円/1,500円 | 650円 | オープン価格 | 1,800円 | オープン価格 | 390円/1,300円 | 1,200円 | 700円 | 1,800円 | 780円/1,480円 |
内容量 | 7枚/32枚 | 10枚 | 4枚 | 90g | 4枚 | 5枚/32枚 | 170g | 4枚 | 120g | 4枚/8枚 |
タイプ | シートマスク | シートマスク | シートマスク | ナイトパック | シートマスク | シートマスク | 洗い流すパック | シートマスク | 洗い流すパック | シートマスク |
注目成分 | ベビーコラーゲン・コメエキス・プロテオグリカン | コメ発酵液・コメヌカ油・グルコシルセラミド・コメヌカエキス | トラネキサム酸・グリチルリチン酸2K | コラーゲン・モモ種子エキス・バンウコン根エキス・ユキノシタエキス | グリセリン | オレンジ油・水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na・アボカドエキス・ハチミツ・水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸Na・ビタミンE・リンゴ酸 | 酒粕エキス・キュウリ果実エキス・米セラミド・ユズ種子エキス | 乳酸菌・桃セラミド・ビタミンC誘導体・ヒアルロン酸・ビタミンA・ビタミンE・桃葉エキス | ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス | パイナップル果実エキス・アルニカ花エキス・加水分解パール・加水分解コンキオリン・ヒアルロン酸・コラーゲン |
おすすめ肌タイプ | 普通肌・乾燥肌・敏感肌 | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 | トラネキサム酸・グリチルリチン酸2K | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 | 全てのタイプ | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 | 普通肌・乾燥肌 | 全てのタイプ | 全てのタイプ | 普通肌・乾燥肌・敏感肌 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
プチプラパックのQ&A

ここからは、プチプラパックの使い方や、選ぶ際のポイントなど関する質問に回答していきます。
Q&A形式でまとめましたので、適宜参考にしてくださいね。
①パックの基本的な使い方は?
A:パックは基本的に、洗顔後に使用します。
シートマスクの場合は、洗顔後の清潔なお肌に貼りつけて、数分間そのままの状態にしておきます。その後クリームなどでお肌を整えてください。
洗い流すタイプのパックの場合は、洗顔後のお肌に馴染ませて数分時間を置いたら、その後ぬるま湯でしっかりと洗い流します。パック後は化粧水や美容液、乳液等を使用して、いつものように保湿ケアすればOKです。
ただし詳しい使い方は商品によって違いますので、必ず使用前に使い方を確認するようにしてくださいね。
②特に口コミが良いプチプラパックは?
A:ご紹介したプチプラパックは口コミ評価が高いものばかりですが、特に口コミが良い商品は1位のクオリティファースト「オールインワンシートマスク グランモイスト」・2位の毛穴撫子「お米のマスク」・3位のトランシーノ「薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX」です。
ぜひチェックしてみてください。
③市販(ドラッグストア・薬局)で買えるもので特におすすめなのは?
A:ドラッグストアで買えるアイテムは、気軽に試せるところが魅力的。
ランキングでご紹介したプチプラパックの中でドラッグストア等で購入しやすいのは、1位のクオリティファースト「オールインワンシートマスク グランモイスト」や2位の毛穴撫子「お米のマスク」等です。
④美白ケアがしたい場合におすすめのパックは?
A:美白ケアがしたい場合には、美白有効成分がしっかり配合されているものを選びましょう。
トラネキサム酸が配合されている3位のオルビス「オルビスユージュレパック」と、ビタミンC誘導体が配合されている8位のももぷり「潤いぷるジュレマスク」は、特におすすめなので使ってみてはいかがでしょうか。
⑤メンズにおすすめのプチプラパックは?
A:男性は一般に女性よりも皮脂の分泌量が多い傾向にあります。なのでべたつかずさっぱり使えるタイプのスキンケアアイテムが向いていますよ。
メンズに特におすすめのプチプラパックは、清涼感のある使用感が特徴の6位のサボリーノ「目ざまシート」と、角質オフ効果が期待できる9位のオルビス「オルビスユージュレパック」です。
⑥毛穴ケアに最適なパックは?
A:毛穴ケアには毛穴ケア専用のパックがおすすめです。
下記記事は毛穴ケア用ですので、合わせて読みたい方は参考にお読みください。
【関連記事】
プチプラ毛穴パックのおすすめ人気ランキング10選【2019年】
プチプラパックのまとめ

おすすめのプチプラパックをご紹介しましたが、いかがでしたか?
普段使いしやすいものばかりなので、コストパフォーマンスが高いパックをお探しの方はぜひ使ってみてください。