プチプラのスキンケアアイテムの中にも、優秀なものはたくさんあります。
今回は1,500円以下で購入することができるおすすめプチプラスキンケアアイテムを、化粧水からパックまで幅広くご紹介します。スキンケアアイテム選びの参考にしてはいかがでしょうか。
プチプラスキンケアの選び方

まずはプチプラスキンケアアイテムの選び方のポイントを、簡潔に解説していきます。
①敏感肌・乾燥肌・ニキビ肌・脂性肌……肌質に合わせて選ぶ
スキンケアアイテムは肌質に合わせて選びましょう。敏感肌なのか普通肌なのか脂性肌なのか……によって、選ぶべきアイテムは変わってきます。
乾燥が気になるなら保湿系アイテムが良いですし、オイリーなタイプならさっぱり使えるものが向いています。敏感肌なら無添加のものや低刺激なアイテムを選びたいですね。ちなみにニキビ肌の方には抗炎症成分等が配合されているものが良いですよ。
②10代・20代・30代・40代・50代……年齢で選ぶ
肌質はもちろんですが、年齢によっても適しているスキンケアアイテムは変わってきます。
10代・20代であればエイジングケアアイテムは不要ですが、40代以降ならシワやたるみを予防するアイテムを使った方が良いでしょう。
また「10代の頃はオイリーな肌質でニキビができやすかったけど、30代になったら乾燥が気になるようになった」等、肌質や悩みも年齢によって変わってくるものです。今の自分に必要なスキンケアアイテムはどのようなものなのかを、しっかり考えて選びたいですね。
③使用感の好みで選ぶ
毎日使うスキンケアアイテムは、使用感が好みのものを選ぶようにしましょう。
可能であれば、購入前にテスターでテクスチャや肌馴染みの良さ等をチェックしてみてください。失敗が少なくなりますよ。
プチプラスキンケアのおすすめ人気ランキング【2019年】
それでは、2019年版プチプラスキンケアのおすすめ人気ランキングを、10選としてご紹介していきます。今回はお財布に優しい1,500円以下のアイテムを中心にご紹介します。
なお、ご紹介する商品の価格はすべて税抜き&定価です。
【10位】ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル
ナチュリエの「ハトムギ保湿ジェル」は、みずみずしいジェルタイプの保湿ケアアイテム。オールインワンジェルとして使うことも、乳液の代わりに使用することもできます。
ハトムギエキスが配合されており、べたつかないのにお肌をしっかり保湿してくれるところが魅力。顔はもちろん、ボディのケアにも使えます。
価格 | 900円 |
内容量 | 180g |
注目成分 | ハトムギエキス |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ・使用感 | みずみずしい |
評価 | ★★☆☆☆ |
【9位】ファンケル 洗顔パウダー

ファンケルの「洗顔パウダー」は、パウダータイプのプチプラ洗顔料。余分な皮脂や角質をしっかり除去して、つるんとしたお肌に整えます。
お肌をさっぱり&すっきり洗い上げますがつっぱらないので、肌タイプを問わず使うことができますよ。無添加なのも、安心して使えるポイントです。
価格 | 1,200円 |
内容量 | 500g |
注目成分 | グリセリン |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ・使用感 | さっぱり |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】カウブランド 無添加メイク落としミルク
カウブランドの「無添加メイク落としミルク」は、メイクを優しくオフすることができるミルクタイプのプチプラクレンジングです。保湿成分のセラミドが配合されており、クレンジング後のお肌がつっぱったり乾燥したりしにくくなっています。
シンプルな無添加処方なので、敏感肌の方でも安心して使うことができるでしょう。
価格 | 880円 |
内容量 | 150ml |
注目成分 | セラミド |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ・使用感 | なめらか |
評価 | ★★★☆☆ |
【7位】ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー

【★割引クーポン配布中★】 【送料無料!(ネコポス)】(伊勢半)【キスミー】ヒロインメイクスピーディー マスカラリムーバー【isehan マスカラ落とし マスカラメイク落とし ポイントメイクリムーバー ポイントメイク落とし 】
ヒロインメイクの「スピーディーマスカラリムーバー」は、落としにくいウォータープルーフマスカラも簡単にするんとオフすることができるマスカラリムーバー。コームタイプになっており、まつ毛に均一に塗布することができるので、効率的に使うことができます。
クレンジング力が高いだけでなく、まつ毛をケアするツバキオイルやアーモンドオイル等の成分が配合されているところも嬉しいポイントです。
価格 | 840円 |
内容量 | 6.6ml |
注目成分 | オタネニンジン根エキス・ツバキオイル・アーモンドオイル・アルガンオイル・ローヤルゼリーエキス・野バラオイル |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ・使用感 | さっぱり |
評価 | ★★★☆☆ |
【6位】明色化粧品 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム

明色化粧品の「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」は、美白有効成分プラセンタや保湿成分のコラーゲン等が配合されたプチプラアイクリームです。目元の乾燥やくすみ等が気になる方に向いています。
伸びが良くベタベタしないクリームタイプなので、メイク前のスキンケアに使っても、ベースメイクがよれる心配が少ないですよ。
価格 | 1,100円 |
内容量 | 30g |
注目成分 | プラセンタ・コラーゲン・ハトムギエキス |
おすすめの肌質 | 普通肌・乾燥肌 |
テクスチャ・使用感 | 伸びの良いクリーム |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム

ちふれの「ウォッシャブルコールドクリーム」は、クレンジングクリームとしてもマッサージクリームとしても使用可能なプチプラスキンケアアイテムです。使用後のお肌がつっぱりにくいところも魅力的。
無香料・無着色・ノンアルコールで、肌質問わず使える&刺激になりにくいところもポイントです。
価格 | 650円 |
内容量 | 300g |
注目成分 | ワセリン・ダイズ油 |
おすすめの肌質 | 乾燥肌・普通肌・敏感肌 |
テクスチャ・使用感 | こっくり |
評価 | ★★★★☆ |
【4位】無印良品 化粧水 敏感肌用高保湿タイプ

無印良品の「化粧水 敏感肌用高保湿タイプ」は、肌質問わず使える低刺激タイプの保湿化粧水です。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーなので、敏感肌の方も安心。
ヒアルロン酸等の保湿成分が配合されており、ややとろみのあるテクスチャで、お肌にしっとり馴染みます。
価格 | 268円/638円/1,101円 |
内容量 | 50ml/200ml/400ml |
注目成分 | ヒアルロン酸・リピジュアR |
おすすめの肌質 | 全てのタイプ |
テクスチャ・使用感 | ややしっとり |
評価 | ★★★★☆ |
【3位】メラノCC 薬用しみ集中対策液

【あわせ買い2999円以上で送料無料】ロート製薬 メラノCC 薬用しみ集中対策美容液 20ml 薬用美白美容液 医薬部外品 (シミ・ニキビを防ぐ)【4987241135011】
メラノCCの「薬用しみ集中対策液」は、シミやそばかすのケア、ニキビ予防などにおすすめのプチプラ美容液です。活性型ビタミンCやビタミンE誘導体に加えて、抗炎症成分や殺菌成分等も配合されています。
さらっとしたリキッドタイプで伸びが良いので、コストパフォーマンスもとても高いです。
価格 | 1,180円 |
内容量 | 20ml |
注目成分 | 活性型ビタミンC・ビタミンE誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・イソプロピルメチルフェノール |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ・使用感 | さらっとしたリキッド |
評価 | ★★★★★ |
【2位】毛穴撫子 お米のマスク

毛穴撫子の「お米のマスク」は普段使いにぴったりのプチプラシートマスクです。コメ発酵液・コメヌカ油・グルコシルセラミド・コメヌカエキス等、お米由来の成分が配合されています。
お肌のキメを整える効果が期待できるので、毛穴が気になる方にもおすすめです。
価格 | 650円 |
内容量 | 10枚 |
注目成分 | コメ発酵液・コメヌカ油・グルコシルセラミド・コメヌカエキス |
おすすめの肌質 | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 |
テクスチャ・使用感 | しっとり |
評価 | ★★★★★ |
【1位】ナチュリエ ハトムギ化粧水

ナチュリエの「ハトムギ化粧水」は、シンプルで使い勝手が良いプチプラの化粧水。ハトムギエキスやグリチルリチン酸2K等が配合されています。
さっぱりとした使用感でべたつかないので、ボディの保湿ケアやコットンパックにも使いやすいです。とろみがほとんどないライトなテクスチャなので、スキンケアのベタベタ感が苦手な方にもおすすめ。
またたっぷり容量で惜しみなく使うことができるのも、この化粧水の特徴です。
価格 | 650円 |
内容量 | 500ml |
注目成分 | ハトムギエキス・グリチルリチン酸2K |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 |
テクスチャ・使用感 | さっぱり |
評価 | ★★★★★ |
プチプラスキンケアの比較表
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
商品名 | ナチュリエ ハトムギ化粧水 | 毛穴撫子 お米のマスク | メラノCC 薬用しみ集中対策液 | 無印良品 化粧水 敏感肌用高保湿タイプ | ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム | 明色化粧品 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム | ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー | カウブランド 無添加メイク落としミルク | ファンケル 洗顔パウダー | ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 650円 | 650円 | 1,180円 | 268円/638円/1,101円 | 650円 | 1,100円 | 840円 | 880円 | 1,200円 | 900円 |
内容量 | 500ml | 10枚 | 20ml | 50ml/200ml/400ml | 300g | 30g | 6.6ml | 150ml | 500g | 180g |
注目成分 | ハトムギエキス・グリチルリチン酸2K | コメ発酵液・コメヌカ油・グルコシルセラミド・コメヌカエキス | 活性型ビタミンC・ビタミンE誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・イソプロピルメチルフェノール | ヒアルロン酸・リピジュアR | ワセリン・ダイズ油 | プラセンタ・コラーゲン・ハトムギエキス | オタネニンジン根エキス・ツバキオイル・アーモンドオイル・アルガンオイル・ローヤルゼリーエキス・野バラオイル | セラミド | グリセリン | ハトムギエキス |
おすすめの肌質 | 普通肌・脂性肌 | 普通肌・乾燥肌・脂性肌 | 普通肌・脂性肌 | 全てのタイプ | 乾燥肌・普通肌・敏感肌 | 普通肌・乾燥肌 | 全てのタイプ | 全てのタイプ | 全てのタイプ | 全てのタイプ |
テクスチャ・使用感 | さっぱり | しっとり | さらっとしたリキッド | ややしっとり | こっくり | 伸びの良いクリーム | さっぱり | なめらか | さっぱり | みずみずしい |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
プチプラスキンケアのQ&A

ここからは、プチプラスキンケアアイテムの使い方や、選ぶ際のポイントなど関する質問に回答していきます。
Q&A形式でまとめましたので、適宜参考にしてくださいね。
①スキンケアの基本のやり方(方法・順番)は?
A:スキンケアの基本的な順番は「クレンジング→洗顔→(パック)→化粧水→美容液→乳液→クリーム」です。ただし商品によっても使い方や使用する順番が異なるので、使う前に必ず使い方を確認するようにしてください。
またスキンケアはどの工程であっても、丁寧に行うことがとても重要。摩擦はお肌に良くないので、お肌をこすらないように気を付けてください。
②特に口コミが良いアイテムは?
A:ランキングでご紹介したプチプラスキンケアアイテムは、どれも口コミが良いものばかりです。
中でも特に口コミ評価が高いものは、1位のナチュリエ「ハトムギ化粧水」・2位の毛穴撫子「お米のマスク」・3位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」等です。これらは口コミサイト等でも評判が良いので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
③市販(ドラッグストア・薬局)で買えるものでおすすめなのは?
A:ドラッグストア&薬局で買えるスキンケアアイテムは、試しやすいところが魅力です。
ご紹介した中で特に買いやすいプチプラスキンケアアイテムは、1位のナチュリエ「ハトムギ化粧水」・2位の毛穴撫子「お米のマスク」・3位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」・5位のちふれ「ウォッシャブルコールドクリーム」です。ドラッグストア等に置いてあるので、ぜひチェックしてみてください。
④ブランドコスメ並みに優秀なプチプラスキンケアアイテムは?
A:プチプラのスキンケアアイテムの中にも、ブランドコスメ並みに優秀なものはたくさんあります。
3位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」や6位の明色化粧品「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」といったプチプラ美容液は、リーズナブルなのに品質が高くて優秀です。美容液入門にも適しているので、一度使ってみてはいかがでしょうか。
⑤スキンケアセットで使うとおすすめなのは?
A:スキンケアアイテムは同じシリーズをセットで使用する(ライン使い)するのもおすすめです。
ライン使いするなら、無印良品の敏感肌用スキンケアアイテムはいかがでしょうか。4位の無印良品「化粧水 敏感肌用高保湿タイプ」をはじめ、敏感肌の方も使いやすいスキンケアアイテムがそろっています。プチプラですが質が高く、コストパフォーマンスにも優れていますよ。
⑥メンズにおすすめのスキンケアアイテムは?
A:一般に女性よりも皮脂の分泌量が多めである男性には、さっぱり使えるタイプのスキンケアアイテムがおすすめです。
1位のナチュリエ「ハトムギ化粧水」はライトなテクスチャでさっぱり使える化粧水なので、メンズスキンケアに活用するのにも向いています。またニキビや毛穴が気になる方には3位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」を普段のスキンケアにプラスすると良いでしょう。
⑦パウダータイプのアイテムでおすすめなのは?
A:パウダータイプの洗顔料等は、毛穴が気になる方におすすめです。
9位のファンケル「洗顔パウダー」はパウダータイプのプチプラ洗顔料で、お肌をすっきり洗い上げてくれます。無添加で刺激になりにくく、洗顔後のお肌がつっぱりにくいところも特徴です。
⑧毛穴が気になる場合におすすめのスキンケアアイテムは?
A:毛穴が気になる方におすすめのプチプラスキンケアアイテムは、2位の毛穴撫子「お米のマスク」と3位のメラノCC「薬用しみ集中対策液」、そして9位のファンケル「洗顔パウダー」です。どれも優秀なアイテムなので、使ってみてはいかがでしょうか。
プチプラスキンケアのまとめ

コストパフォーマンスが高いプチプラスキンケアアイテムをご紹介しました。
お値段以上に活躍してくれる商品ばかりなので、ぜひ活用してみてください。